この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年11月29日

自助具・・・?ってなあに⑯

昨日午後からS中学校のボランティア広場の手伝いに行ってきました
市の色々なボランティアの方々&障害の持っている人も集まり
全校の生徒が思い思いの考えで30数名づつに別れ体験をしました。
自助具グループではリーチャ&ソックスエイド&スプーンを体験
もう皆必死・・・・
出来上がって「これ、おじいさんに使って貰おう」なんて嬉しい言葉


2007年11月21日

自助具・・・?ってなあに⑮

今日は工房の日で参加しました。
来週甲賀市にありますS中学校よりボランティア広場の協力依頼があり
自助具の紹介と製作・・・
その準備
生徒達の出来る物→家に帰って使え又施設に持って行っても喜ばれる作品
今日はその下ごしらえ(^_-)
頑張りました"^_^"


2007年11月19日

杖たて

フォーラムで見つけた作品で我々なかなか考えつかなかった物で
教えて頂きました






机に取り付けビニールホースに杖を差込ます
携帯出来ますし会議中等杖の倒れ気にしなくて大丈夫
今度の工房で試作・・・・・










Posted by medaka at 09:45 Comments( 0 ) 自助具

2007年11月16日

自助具・・・?ってなあに⑭

無事フォラーム2007が終わり次の日人権まつりがありそこにも展示をさせていただきました




たくさんの人達が参加していただき有難う御座いました。<(_ _)>
仲間の意見交換や県外の人達との交流・・・・等
一日があっという間にすぎた感大変勉強になりました。



2007年11月08日

自助具・・・?ってなあに⑬

いよいよ10日この土曜日 「自助具フォーラム2007」 が開催されます。
場所をもう一度お知らせします

滋賀県草津笠山にあります滋賀県長寿社会福祉センターで行われます
時間10時~16時までです。

明日、皆さんの迎える為の準備に行きます
一人でも多くの方のおこしをお待ちして下ります_(._.)_